この記事は Medium から移行されました
会社からリモートワーク用のTシャツが支給された
北海道雑記
会社からリモートワーク用のTシャツが支給された
最近オトバンクではなぜかオリジナル T シャツを作るのが流行していて、その流れで僕にもリモートワーク用の T シャツが与えられました。
リモートワーク用の T シャツってなんだよっていう感じですが、つまりこういうやつです。
え、、、俺、いま釧路
そのほかにも思い思いの T シャツを作って楽しんでいるみなさま……。
オトバンクの個性が集ったTシャツが誕生!|高澤友萌|note
オトバンクオリジナルTシャツを作りました👚 「オトバンク」をもっといろんな方に知っていただきたく、社長を始め各部署の代表がオトバンクの”イメージ”や”ぽさ”をTシャツにデザインしてみました!…
先月に東京で出社した時に渡され「リモートでミーティングする時に着てください」と言われたので、言われた通り、この T シャツを着てオンラインミーティングに参加することにしました。
「あ、あとでソフトクリームも食べよう」の図
ということでやってきました浜中町(!?!?)
周りには何もありません。北海道感。
Farm Designs さんでお昼ご飯を食べることにしました。
オムライス。映える。
というのも先日、Twitter で T シャツテロの様子がシェアされた時に Farm Designs の @kazuha_kaino さんに反応を頂いたので、勢いで行ってみることにしたのでした。(ただ、本当にちょっとした手土産を用意していたのに突発過ぎて持っていくのを忘れたので、今度は持っていってちゃんとご挨拶します…つまらないものですが…)
お昼ご飯を食べたら、よりわけわかんないところでミーティングに参加したくなったので移動。
羨古丹駐車公園でリモートワーク
羨古丹、読めますか?北海道の難読地名のレベル的には初級〜中級くらいかなと思いますが、会社のメンバーは読めなかったようです ;p
Slack でリモートの様子がシェアされていた
「え、、、俺、いま釧路」の T シャツを着ているのに、もはや釧路ではない場所からリモートで仕事をする (釧路で着てくれという指示はなかったぞ!) というただそのネタのためだけに本当に、何をやっているのでしょうか。
どう考えてもただ寂しい人である
という感じで、北海道でリモートワークって楽しいですね〜!(たぶん色々間違っている)
これから暑くなる時期、釧路は涼しいし美味しいし控えめに言って最高なので、ぜひ遊びに来てください!
フラグ回収
あ、そうそう。羨古丹はウラヤコタンと読みます。