この記事は Medium から移行されました
一般人には年金払わせる気が無いんだろうという話
一般人には年金払わせる気が無いんだろうという話
僕は、大学の頃に学生納付特例制度というやつで、年金の納付の猶予を与えられています。
最近ふと、そういうのあったなと思い出しまして、どうやったら払えるのかな?そもそもいくら払うのかな?と調べてみました。先のページ見ても何のことやらわからないし、読む気にもあまりならなかったので…。
とりあえずねんきんネットという 24 時間いつでも最新の年金記録を確認できるという、恐ろしく機能の少ないサービスにログインして「追納・後納等可能月数と金額の確認」というドンピシャっぽいリンクがあったので開いてみると、31ヶ月分の 469,650円が納付可能ということでした。
ただまあ、このページから「どうやって納付するのか」という案内はないようなので、再び年金機構のサイトから免除された国民年金保険料を追加で支払いたいときというページを探し出して